『小諸東中学校吹奏楽部 TBSこども音楽コンクール東日本演奏発表会出場決定 (21.12.6)』
10月に行われたSBCこども音楽コンクールで
美南ガ丘小学校合唱部と坂の上小学校合唱班、
野岸小学校管楽部、それに小諸東中学校吹奏楽部が
見事優秀賞を受賞しました。
これにより4校は、先週11日(土)に 東日本大会にあたる TBSこども音楽コンクール 東日本優秀演奏発表会に出場。 出場を前に、6日(月)、 子どもたちが市長を表敬訪問しました。
きょうは小諸東中学校をご紹介します。 この日は、TBSこども音楽コンクール 東日本優秀演奏発表会に出場を決めた、 美南ガ丘小学校合唱部と坂の上小学校合唱班、 また野岸小学校管楽部、 それに小諸東中学校吹奏楽部の部長らが市役所に訪れ 小泉市長と山下教育長に大会への出場を報告しました。
報告を受けた小泉市長は、 生徒たちに激励の言葉を贈りました。
小諸東中学校吹奏楽部は1年生から3年生まで 62人で日々練習に励み、 これまで数々の賞を受賞してきました。
先月14日には、 初出場した日本管楽合奏コンテストで最優秀賞を受賞。 全国の大舞台で、快挙を成し遂げました。
部長 「初出場でしたので、 このような賞をいただけるとは本当に思っていなかったので、 驚きもあって、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。 コロナ禍で思うように練習はできませんでしたが、 部員の一人ひとりの気持ちを合わせて、 一人ひとりが意思を持って気持ちを合わせて活動してきました」
10月に行われた SBCこども音楽コンクールでは、優秀賞を受賞。 その後行われた選考会で長野県代表に選ばれ、 今回、TBSこども音楽コンクール 東日本優秀演奏発表会に出場しました。
部長 「部員全員で今回は演奏することができるので、 そのことにも感謝の気持ちを持って、 今までの活動を支えて下さった皆様に 感謝と感動を伝えられるような演奏をできるように頑張りたいと思います。」
部のスローガンは、「意進」。 音と心を合わせ、「意」志を持ち、 前に「進」んで「進」化したいという思いが込められています。 東日本優秀演奏発表会では、これまで支えてくれたすべての人に 感謝を伝えることを目標に、演奏しました。
これにより4校は、先週11日(土)に 東日本大会にあたる TBSこども音楽コンクール 東日本優秀演奏発表会に出場。 出場を前に、6日(月)、 子どもたちが市長を表敬訪問しました。
きょうは小諸東中学校をご紹介します。 この日は、TBSこども音楽コンクール 東日本優秀演奏発表会に出場を決めた、 美南ガ丘小学校合唱部と坂の上小学校合唱班、 また野岸小学校管楽部、 それに小諸東中学校吹奏楽部の部長らが市役所に訪れ 小泉市長と山下教育長に大会への出場を報告しました。
報告を受けた小泉市長は、 生徒たちに激励の言葉を贈りました。
小諸東中学校吹奏楽部は1年生から3年生まで 62人で日々練習に励み、 これまで数々の賞を受賞してきました。
先月14日には、 初出場した日本管楽合奏コンテストで最優秀賞を受賞。 全国の大舞台で、快挙を成し遂げました。
部長 「初出場でしたので、 このような賞をいただけるとは本当に思っていなかったので、 驚きもあって、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。 コロナ禍で思うように練習はできませんでしたが、 部員の一人ひとりの気持ちを合わせて、 一人ひとりが意思を持って気持ちを合わせて活動してきました」
10月に行われた SBCこども音楽コンクールでは、優秀賞を受賞。 その後行われた選考会で長野県代表に選ばれ、 今回、TBSこども音楽コンクール 東日本優秀演奏発表会に出場しました。
部長 「部員全員で今回は演奏することができるので、 そのことにも感謝の気持ちを持って、 今までの活動を支えて下さった皆様に 感謝と感動を伝えられるような演奏をできるように頑張りたいと思います。」
部のスローガンは、「意進」。 音と心を合わせ、「意」志を持ち、 前に「進」んで「進」化したいという思いが込められています。 東日本優秀演奏発表会では、これまで支えてくれたすべての人に 感謝を伝えることを目標に、演奏しました。