『小諸市衛生自治会総会(15.5.24)』

           
        Posted on 2015年 6月 2日      
     
       

各区で衛生委員を務める人たちによる

小諸市衛生自治会の総会が

24日(日)にベルウィンこもろで開かれました。

この日の総会には、

各区の衛生委員らおよそ120人が出席しました。

挨拶に立った栁田市長は、

「環境衛生業務の最前線で働いていただいていることに

感謝している。」と述べた上で、

菱野に建設している新ごみ焼却施設について、

このように話しました。

「市民のみなさんに親しまれる施設となるよう、整備を進めていきたい」

この日の総会では、衛生功労者の表彰も行われました。

今年度衛生自治会から表彰を受けたのは、

5年以上に渡り、衛生委員を務めた人や、

ボランティアとして、地域の環境美化に務めたことから、

区の推薦を受けた人など8人です。

この日はそのうち、3人が出席し、

小諸市衛生自治会の鎌倉恒文会長から、

表彰状と記念品が贈られました。

受賞者の1人、東雲区の土屋敏幸さんは、

17年間に渡って衛生委員を務めてきた功労に対し、

今回表彰を受けています。

代表して挨拶に立った土屋さんは、

これまでの活動を振り返りながら、

支えてくれた地域の人たちなどへの感謝の言葉を

述べていました。

続いて行われた議事では、

昨年度の事業報告と今年度の事業計画について

協議が行われました。

衛生自治会では、昨年度、

ごみ減量を目指して分別の方法などについて学ぶセミナーや、

新しいごみ焼却施設への視察研修などを開催しています。

今年度は、新しいごみ焼却施設の試運転が

8月下旬から始まることから、

これにあわせた視察研修などを予定しているということです。

     
   
 
TOP