『小諸ロータリークラブ創立55周年記念式典 (18.11.14)』
奉仕活動団体
「小諸ロータリークラブ」が
ことしで創立55周年を
迎えるのを記念し、
14日(水)、式典を開きました。
式典には、小諸ロータリークラブの会員を始め、 姉妹クラブとして交流のある 埼玉県志木市、 神奈川県大磯町、新潟県長岡市、 それに同じ小諸の、 「小諸浅間ロータリークラブ」の会員など、 およそ75人が出席しました。 1963年・昭和38年に発足し、ことしで55周年を迎える 「小諸ロータリークラブ」。 現在会員は34人です。 社会に奉仕することを理念に、 市内外で様々な活動を続けてきました。 ここ数年は、ふーどまつりで小諸市動物園の協力のもと、 出張動物園を開き、 動物園エサ募金を行っているほか、 小諸ライオンズクラブと共に 新入学児童用にヘルメットの購入費を 市に贈呈するなどの活動も行っています。 今回は55周年の記念事業として、 飯綱山公園にオオヤマザクラ15本を植樹。 植樹記念の看板を新たに設置しました。 挨拶に立った55周年実行委員長の高木桂三さんは、 さらなる発展を誓ってこのように述べました。 「ロータリ―の理念であります、 友情・奉仕の理想を追求し、 本年度の地区目標『価値を見出そう』というテーマに沿って さらなる発展につなぐよう努力して参りたいと考えております。」 また、濱嶋加津男会長は、 「姉妹クラブのとの友好も 今後さらに深めていきたい。」などと述べていました。 創立55年を迎えた小諸ロータリークラブ。 今後も奉仕活動を通じて 地域に貢献していきたいとしています。
式典には、小諸ロータリークラブの会員を始め、 姉妹クラブとして交流のある 埼玉県志木市、 神奈川県大磯町、新潟県長岡市、 それに同じ小諸の、 「小諸浅間ロータリークラブ」の会員など、 およそ75人が出席しました。 1963年・昭和38年に発足し、ことしで55周年を迎える 「小諸ロータリークラブ」。 現在会員は34人です。 社会に奉仕することを理念に、 市内外で様々な活動を続けてきました。 ここ数年は、ふーどまつりで小諸市動物園の協力のもと、 出張動物園を開き、 動物園エサ募金を行っているほか、 小諸ライオンズクラブと共に 新入学児童用にヘルメットの購入費を 市に贈呈するなどの活動も行っています。 今回は55周年の記念事業として、 飯綱山公園にオオヤマザクラ15本を植樹。 植樹記念の看板を新たに設置しました。 挨拶に立った55周年実行委員長の高木桂三さんは、 さらなる発展を誓ってこのように述べました。 「ロータリ―の理念であります、 友情・奉仕の理想を追求し、 本年度の地区目標『価値を見出そう』というテーマに沿って さらなる発展につなぐよう努力して参りたいと考えております。」 また、濱嶋加津男会長は、 「姉妹クラブのとの友好も 今後さらに深めていきたい。」などと述べていました。 創立55年を迎えた小諸ロータリークラブ。 今後も奉仕活動を通じて 地域に貢献していきたいとしています。