『小原区獅子舞(13・1・2)』
小原区では、育成会が中心になって毎年1月2日に獅子舞を行っています。
この日は、小学4年生から6年生の子どもたち24人が参加し、
古くからの集落である「本村(ほんむら)」地区と、「六道(ろくどう)」地区の2つの組に分かれて、
区内をまわりました。
子どもたちは今年も御幣を持った男の子を先頭に各家庭を訪れ、
悪魔祓いや獅子舞の歌を元気に歌って、1年の無事を祈願していました。
舞の後には、今年一年の無病息災を願い、厄祓いとして、区民らが獅子に頭を噛んでもらっていました。
早朝から一生懸命区内を練り歩いた子どもたち。
この日まわった家の数はおよそ300軒にのぼるということです。