『安協女性部新入学児童交通安全祝い品袋詰め(23.3.15)』

           
        Posted on 2023年 3月 31日      
     
        小諸交通安全協会では、 毎年、女性部が中心となって、 市内の新入学児童へ 交通安全を啓発する祝い品を贈っています。 今月15日(水)には、小諸市役所で 袋詰め作業が行われました。
小諸交通安全協会では、 子どもたちに、交通事故にあうことなく、 安心して学校生活を送ってもらおうと 毎年、市内全ての小学校と小諸養護学校の新入学児童へ 交通安全を啓発する祝いの品を贈っています。   今回用意したのは、反射材のついた黄色いランドセルカバーや 交通安全の標語が書かれた文房具など4点です。   この春、市内6小学校と小諸養護学校へ進学する 新入学児童はおよそ300人。 この日は、 小諸交通安全協会女性部の会員を中心に7人が集まり、 新生活を迎える子どもたちへの思いをこめた品を 次々と袋詰めしていきました。
女性部長 「毎年、みんなが元気で子どもたちが 元気で登校できるようにいつも願って、 黄色いランドセルカバーを見ると、 ことしも付けてやってくれているんだなってつくづく、 毎年楽しく感じます。 とにかく朝、家を出るときには、いってきます、 帰りは、ただいま。って言える毎日が続きますように。 一番は交通事故の無いように、 過ごしていただきたいのが、 私たち安協、女性部からのお願いです。」
この日袋詰めされた祝いの品は 今月28日に市内全ての小学校と 小諸養護学校に届けられるということです。     
   
 
TOP