『大手区お茶を飲む会(14・6・8)』

           
        Posted on 2014年 6月 13日      
     
        8日(日)、大手区では、区民らが集い 「お茶を飲む会」が開かれました。 大手区では、区民の親睦の場にしようと 2か月に1回のペースで「お茶を飲む会」が開かれています。 これまでは、お茶を飲みながら 簡単なゲームやカラオケなどを行ってきましたが、 去年の秋ごろからは、「絵手紙」づくりに挑戦しています。 講師を務めているのは、 区内に住む掛川靖さんです。 掛川さんは15年ほど前に絵手紙をはじめ、 独学で数々の作品を作り上げてきたベテランです。 この日は、「大胆にのびのびと描くのがよい」などと 参加者にアドバイスを送りながら、 作品づくりのサポートをしていました。 参加した人のほとんどが初心者で、 去年の秋から始めてこの日が4回目の講座です。 しかし皆初心者とは思えないような筆運びで 思い思いの作品を仕上げていました。 今回描いた作品は、 今月13日から相生会館で開かれる 中部地区5区の合同作品展に出展されることになっています。      
   
 
TOP