『地域交通安全活動推進委員委嘱式 (15.4.2)』
地域の交通安全活動のリーダーとして、
交通安全の推進に努めている、
地域交通安全活動推進委員の委嘱式が、
昨日2日、小諸警察署で行われました。
今回委嘱を受けたのは、
市町の平井勝利さんと新町の土屋高夫さん、
それに松井の塩川勝さんと大手の掛川きよ子さん、
小諸交通安全協会事務局長の木下惠さんの5人です。
5人には碓井千尋署長から交付状が手渡されました。
地域交通安全活動推進委員は
住民の交通事故防止に対する理解を深めるため、
地域に密着した交通規則の指導や
交通安全の啓発活動などを
無償で行うものです。
平成3年から、
県の公安委員会が2年の任期で委嘱しており、
小諸市では、交通安全協会の役員などが委員を務めています。
5人全員が再任で、そのうち、土屋高夫さんは、
平成3年から24年間に渡って委員を務めて来ています。
委員長は4期目となる
平井勝利さんが務めることが決まりました。
委員らは、年4回の交通安全運動に合わせた、
地域での交通安全教育の実施や、
駐車違反を行わないよう呼びかける街頭指導、
それに、地域の要請に応じた通学路の点検など、
地域の交通リーダーとして多岐に渡って
活動することになります。
今期は新たに、自転車の安全運転に関する講習なども
行っていきたいとしています。