『四ツ谷区敬老会(19.11.3)』
文化の日の祝日となった3日(日)
四ツ谷区の敬老会が四ツ谷区公民館で開かれました。
四ツ谷区の敬老会は、
65歳以上の区民を対象に、
毎年、文化の日の祝日にあわせて開かれています。
この日は、役員などを含めおよそ60人が参加。
豪華な食事や余興を楽しみました。
そのうち、大正琴保存会による演奏では、
昔懐かしいメロディーが奏でられ、
口ずさむ参加者の姿も。
またウクレレの演奏では、ユカレレ会のメンバーが
愉快なナンバーで会場を盛り上げていました。
男性最高齢・吉村徳和さん 「四ツ谷はいつまでも敬老会があって とてもありがたいと思って楽しみにしています。」 「私はことし90歳です。昭和4年生まれ。 もう少し頑張りたいと思っています。」
女性最高齢・望月キクエさん 「きょうは大勢集まってとても楽しいです。 長生きは体をよく動かして歩いたりみんなやっていますよ。」
余興を楽しんだり、仲間と親睦を深めあったりと、 参加者にとっては、充実したひと時となったようです。
男性最高齢・吉村徳和さん 「四ツ谷はいつまでも敬老会があって とてもありがたいと思って楽しみにしています。」 「私はことし90歳です。昭和4年生まれ。 もう少し頑張りたいと思っています。」
女性最高齢・望月キクエさん 「きょうは大勢集まってとても楽しいです。 長生きは体をよく動かして歩いたりみんなやっていますよ。」
余興を楽しんだり、仲間と親睦を深めあったりと、 参加者にとっては、充実したひと時となったようです。