『和田区 お楽しみ会(21.11.3)』

           
        Posted on 2021年 11月 19日      
     
        和田区では、子どもたちを対象とした「お楽しみ会」が 先週3日(水)に行われました。
和田区では、子どもたちの思い出づくりの場として、 毎年、夏にボウリング大会を開いています。 しかし、去年は新型コロナ感染拡大の影響で中止に。 ことしは、密にならない形で楽しめるイベントをしようと PTAの主催で 初となる「お楽しみ会」を開きました。
この日は和田農村研修センターに 小学生やその保護者などおよそ100人が集まり、 スタンプラリーを開催。
区内4か所に設けられたチェックポイントを巡り、 各ポイントで、縄跳びやなぞなぞ、 新聞ちぎりなどをして楽しみました。
各チェックポイントでミッションをクリアするとシールがもらえます。 シールを4つ集めた子どもたちは、 研修センターでお菓子や文房具をもらい、 嬉しそうな様子でした。
参加した子ども・保護者 「楽しかったです。またやってみたいです。」 「楽しかったです。」 「新聞ちぎるのが楽しかった。」 「コロナ禍っていうところでなかなか学校の行事とかないなかで、 こうやって久しぶりにみんな集まって イベントができるってよかったかなっていう風に思います。」 「けっこうな距離あったけど、 頑張ってみんなで協力して歩けてよかったです。 いっぱい歩いたけど楽しかったです。」 「チェックポイントで新聞紙を切って自分の背までにするのが楽しかった。」 「もっと時間かかると思ったけどすぐに終わってはやいなって。 もっといろいろあってもよかったかなって思う。」 「時間が夕方までかかると思ったけど、 意外とすぐに終わったからもっとやりたかった。 (特におもしろかったのどんなところ?)歩くところ。 (またみんなと仲良くなれましたか?)うん。なれた。」 「(楽しかったですか?)はい。全員でできて、 歩いているのも楽しかったです。 (またこういう機会あればお散歩したいですか?)はい。」     
   
 
TOP