『原村区どんど焼き(15.1.12)』
原村区のどんど焼きは、
毎年公民館の主催で行われている恒例行事です。
会場となった区内の生活改善センターには
入れ替わり立ち替わり区民が訪れ、
正月飾りや書初めなどを火にくべていきました。
お焚き揚げの火にあたりながら、
訪れた人たちは今年一年の健康を祈り、
まゆ玉を焼いていきます。
原村区では、
この日の前日に育成会の主催でまゆ玉づくりを行っており、
この日焼かれたまゆ玉のほとんどがその時に作られたものです。
小さな子どもたちは大人の手を借りながらまゆ玉を焼き、
焼きあがると皆 美味しそうに頬張っていました。
また、会場では、お茶やお菓子の振る舞いも行われ、
集まった人たちはまゆ玉とともに味わいながら
会話を楽しんでいる様子でした。
この日は午前中だけで、およそ90人の区民が
入れ替わり立ちかわり訪れたということです。