『八幡町花いっぱい運動(14・6・7)』

           
        Posted on 2014年 6月 11日      
     
        7日(土)から8日(日)にかけて市内では、 各地で花いっぱい運動が行われました。 今日はその内、7日(土)に行われた 八幡町区の花いっぱい運動の模様をお伝えします。 7日(土)に行われた八幡町区の花いっぱい運動。 この日は、区の高齢者クラブ「八寿会(はちじゅかい)」の会員や、   親和会の会員、それに花くらぶの会員、 およそ30人が集まりました。 八幡町区では、花を植えることで区内の環境美化に努めようと、     およそ10年前から、 区の主催で「花いっぱい運動」を行っています。 去年に続いて、今年も、野岸小学校周辺の空き地などに マリーゴールドやサルビア、 それにペチュニアをおよそ2500個植えました。 参加した人たちは、 花の色合いと全体のバランスを大切にしようと、 相談しながら作業を進めているようでした。 この日は、小雨の降る天気となりましたが、   皆、「きれい」などと声を上げながら、笑顔で 苗の植付けに取り組んでいました。      
   
 
TOP