『健康達人新町区らぶ(14・5・22)』
22日(木)、新町区では「健康達人区らぶ」と題した
健康教室が開かれました。
新町区公民館で行われたこの日の健康教室には、
区民らおよそ15人が集まりました。
新町区では、以前はふれあい給食会の一環として
健康教室を開いていましたが、
区民の健康増進により力を入れていこうと、
去年から健康教室を切り離し、単独で行っています。
この日は社会福祉協議会の塩川利子さんを
講師に招き、
足腰を守るストレッチについて学びました。
「無理をせず出来る範囲で取り組みましょう」と
塩川さんが呼びかけると、
集まった人たちは、ふくらはぎや太ももなど、
ひとつひとつ伸びていることを確認しながら
ゆっくりと身体を動かしていました。
「みかんの花咲く丘」の歌に合わせて行う体操もあり、
皆活き活きとした表情で取り組んでいました。
また、体操の後には昔懐かしの歌を歌いました。
声を出して歌うことは、ストレスの解消や、
認知症の予防に効果があります。
中には身体でリズムをとったり
手拍子をしたりする人の姿も見られ、
皆、楽しんで参加しているようでした。