『健康達人四ッ谷区らぶ(15.2.6)』

           
        Posted on 2015年 2月 12日      
     
       

この日は、およそ20人の区民が集まり、

始めに脚腰を鍛えるストレッチで体をほぐしました。

四ツ谷区では区民にいつまでも元気でいてもらいたいと、

毎月健康達人区らぶと題した健康教室を開いています。

今回講師を務めたのは、小諸市社会福祉協議会の

塩川利子さんです。

参加した人たちは、塩川さんの指導の下、

生き生きと体を動かしていました。

ストレッチに続いては、

口の中の健康についての講話が行われました。

塩川さんは参加者たちへ唾液の働きや効能について

一つ一つ丁寧に説明していきました。

参加した人たちは、皆、興味深そうに

塩川さんの話に耳を傾けていました。

塩川さんは、話の中で唾液の分泌を促す

唾液腺のマッサージについても紹介。

唾液の分泌を促すことが口内の健康や

病気の予防に繋がると

集まった人たちに呼びかけていました。

また、この日はこの後、

口を動かし口内の健康を保とうと、皆で歌を楽しみました。

メロディーに合わせて体を動かしたり、

ハーモニカを演奏する参加者も見られ、

皆、和気あいあいとこの健康教室を

楽しんでいるようでした。

     
   
 
TOP