『健康達人四ッ谷区らぶ(14.11.7)』
7日(金)、四ツ谷区公民館では毎月恒例の健康教室として、
健康達人四ッ谷区らぶが開かれました。
四ツ谷区では、区民の健康や交流を目的に、
月に一回、健康達人四ッ谷区らぶと題した
健康教室を開いています。
この日は区民およそ20人が集まり、食育について学びました。
講師を務めたのは、社会福祉協議会・地域福祉係の
土屋美江さんです。
土屋さんは、血液や骨、それに筋肉を作るのに
必要な栄養素としてたんぱく質を挙げ、
1日にどんな食材をどの位食べると
たんぱく質を効果的にとることが出来るのかを説明。
集まった人たちは、
配られた資料を眺めながら
真剣な表情で土屋さんの話しに耳を傾けていました。
また、この日は、健康や食育をテーマにした
いろはかるたも行われました。
誰かが札を取る度に拍手が起こるなど
和気あいあいとした雰囲気の中で、
皆、楽しみながら食育についての知識を深めているようでした。