『停車場ガーデン球根フェア開催中(21.10.22)』

           
        Posted on 2021年 11月 1日      
     
        停車場ガーデンでは、 現在、球根フェアが今月31日(日)まで開かれています。
ことしで5回目を迎える球根フェア。 店内には、30種類以上の球根が並びます。
ガーデナーが小諸の気候に合う球根を厳選。 春に花を咲かせる 水仙やチューリップ、ムスカリの球根などが ずらりと並んでいます。
停車場ガーデン施設長 名小路さん 「コロナになりまして、 皆さんお家で過ごす時間も増えてきたと思います。 お庭仕事が秋は割と多いのですが、 ちょうどその時に来年の春の計画をすると思います。 この球根は、春に美しい花を咲かせてくれるので、 こういった球根を集めて、皆さんにお知らせしようかと思っています。 去年は、お客様が少なかったので、 このように多くの種類をそろえることが出来なかったのですが、 ことしは少し多めに入れて、お待ちをしております。 当店は、量販店には敵いませんので、このお庭に、 停車場ガーデンに植えられているものですとか、 基本的には、宿根草と言われる毎年楽しめるお花と 組み合わせて良さが引き立つ球根を選んで、そろえています。 まずは、パッケージを見ていただくことが大事になります。 もちろん、お花の形ですとか、色味も大切ですが、 よく見ていただきますと、植え付け時期、開花時期、草丈が書かれています。 同じ秋植え球根ですが、 咲く時期が3月の下旬から5月まで咲くものと分かれていますので、 その咲く時期をそろえたいのか、ずらして長く楽しみたいのか。 あとは、草丈も背が高いものを後ろに植え、 背の低いものを手前に植えることなど、 少し考えて植えることがポイントになります。 室内で楽しみたい方は、こちらの水耕栽培をおすすめしています。 こちら、クロッカスの水耕栽培ですが、 球根にぎりぎりに水が付くくらい、お水を入れておいて、 日当たりに置いておけば、簡単に、春、早く楽しむことが出来ます。 インテリアとしても素敵だと思います。 春の計画を今のうちから考えていただいて、 秋植え球根をたくさん植えて、 寒い冬を乗り切って頂きたいと思います。」
また、店内には、 球根を育てる上で必要なガーデニングツールや肥料、 さらに、球根をモチーフにした雑貨も並んでいます。
停車場ガーデンの球根フェアは 10月31日(日)まで行われています。     
   
 
TOP