『令和元年度長野県スポーツ少年団 東信地区競技別交流大会(19.12.1)』
東信地域のミニバスケットボールチームによる交流大会が
1日(日)、総合体育館や坂の上小学校、
美南ガ丘小学校を会場に開かれました。
この大会は長野県スポーツ少年団 東信地区連絡協議会が、 東信地域のミニバスケットボールチームの交流や 子どもたちの技術の向上を目的に開いているものです。 ことしは男子12チーム、女子13チーム、 総勢340人の子どもたちが参加。 総合体育館、坂の上小学校と美南ガ丘小学校の体育館の 3会場に分かれて試合が行われました。 交流を目的としているため順位はつけないこの大会。 1チーム2試合ずつ対戦が組まれ、熱戦を繰り広げました。
小諸市からは、 1年生から6年生までの19人で活動する 小諸東ミニバスケットボールクラブが出場。 日頃の練習の成果を発揮して、 白熱したプレーを見せていました。 この日、小諸東ミニバスケットボールクラブは 北御牧のチームとの初戦に67対30で勝利。 続く臼田のチームとの対戦でも、49対48で勝利と 見事2勝を飾りました。
この大会は長野県スポーツ少年団 東信地区連絡協議会が、 東信地域のミニバスケットボールチームの交流や 子どもたちの技術の向上を目的に開いているものです。 ことしは男子12チーム、女子13チーム、 総勢340人の子どもたちが参加。 総合体育館、坂の上小学校と美南ガ丘小学校の体育館の 3会場に分かれて試合が行われました。 交流を目的としているため順位はつけないこの大会。 1チーム2試合ずつ対戦が組まれ、熱戦を繰り広げました。
小諸市からは、 1年生から6年生までの19人で活動する 小諸東ミニバスケットボールクラブが出場。 日頃の練習の成果を発揮して、 白熱したプレーを見せていました。 この日、小諸東ミニバスケットボールクラブは 北御牧のチームとの初戦に67対30で勝利。 続く臼田のチームとの対戦でも、49対48で勝利と 見事2勝を飾りました。