『交通死亡事故発生に伴う再発防止人波作戦(14・7・3)』

           
        Posted on 2014年 7月 4日      
     
        27日、国道18号平原交差点で、     今年市内では2件目となる 交通死亡事故が発生しました。 これを受け、今朝7時から、           交通死亡事故再発防止の人波作戦が 事故現場付近で行われました。 この事故は、先月27日の午後2時45分、 国道18号平原交差点を東御市方面から 佐久市方面に向け右折した普通乗用車と、           軽井沢町方面から東御市方面に直進してきた           大型貨物車が衝突したものです。 普通乗用車の助手席に乗っていた77歳の女性が死亡し、 警察では現在も目撃情報を集めるなど、 事故原因や状況の捜査を続けています。 この事故を受けて行われた今朝の人波作戦には、 交通安全協会の会員や市の職員、 それに、警察署員などおよそ120人が参加し、 平原の交差点付近に立ちました。 参加した人たちは、 「死亡事故現場」などと書かれたのぼりを持ち、             通行車両に交通安全を呼びかけていきました。 この事故により、 小諸市の交通死亡事故年間抑止目標の2件に 達してしまったことから、 小諸警察署では、今後下半期の交通死亡事故ゼロを目指し、 市民への啓発活動や抑止活動、それに、 街頭での取り締まりを強化していきたいとしています。      
   
 
TOP