『交番設置記念日小諸商工会議所 交番を激励訪問(20.1.31)』
今月2日は交番設置記念日でした。
これは明治14年に警察官が常駐する
現在の交番の制度ができたことを記念するもので、
交番に感謝する日となっています。
これに伴い、先月31日(金)、
小諸商工会議所の掛川興太郎会頭が、
小諸駅前交番を訪れ、
花の鉢植えを贈呈しました。
この日、小諸商工会議所の職員らと共に
駅前交番を訪れた掛川会頭は、
所員たちが見守る中、
駅前交番の小林良雄所長に
花の鉢植えを手渡しました。
小諸商工会議所では、 地域の安全安心を守る交番の日頃の活動に対し、 感謝の気持ちを伝えようと、 平成17年から、 毎年市内の交番に花の鉢植えを贈っています。 訪問を受けた駅前交番の所員らは、 交番業務への思いを新たにしているようでした。
掛川会頭 「日頃ですね、 この地域の皆さんの安心・安全を 大変ご苦労されているみなさんに 少しでも心安らぐというか そういう意味でお花を飾っていただければということで、 ずっと10年以上なるかと思うのですが、 ずっと続けているということですので、 お花を楽しんでいただければと思います。」
小林交番所長 「毎年楽しみにしています。 1年に1回、非常に高価なきれいなお花を頂いているので、 交番所員一同、 楽しみにしていると今日も良い花を頂き、 とても喜んでいます。 交番の意味合いでは、 最近では地域のコミュニティセンターといいますかね、 なかなか皆さん、 交番というのは足を運びにくいといいますか、 落とし物だとか、そういう形で来られることが ほとんどだと思うのですが、そうではなく、 気軽に立ち寄って頂いて 顔を出して頂ければと思いますので、 近くの市民の皆さん、 管内の皆さん、気軽に来て頂きたいと思います。」
小諸商工会議所では、 地域の安全安心を守る交番の日頃の活動に対し、 感謝の気持ちを伝えようと、 平成17年から、 毎年市内の交番に花の鉢植えを贈っています。 訪問を受けた駅前交番の所員らは、 交番業務への思いを新たにしているようでした。
掛川会頭 「日頃ですね、 この地域の皆さんの安心・安全を 大変ご苦労されているみなさんに 少しでも心安らぐというか そういう意味でお花を飾っていただければということで、 ずっと10年以上なるかと思うのですが、 ずっと続けているということですので、 お花を楽しんでいただければと思います。」
小林交番所長 「毎年楽しみにしています。 1年に1回、非常に高価なきれいなお花を頂いているので、 交番所員一同、 楽しみにしていると今日も良い花を頂き、 とても喜んでいます。 交番の意味合いでは、 最近では地域のコミュニティセンターといいますかね、 なかなか皆さん、 交番というのは足を運びにくいといいますか、 落とし物だとか、そういう形で来られることが ほとんどだと思うのですが、そうではなく、 気軽に立ち寄って頂いて 顔を出して頂ければと思いますので、 近くの市民の皆さん、 管内の皆さん、気軽に来て頂きたいと思います。」