『一ツ谷区書初め(18.1.4)』
一ツ谷区と芝生田区では、
4日(木)にそれぞれの区の公民館で
書初めを行いました。
一ツ谷区では、書初め文化を子どもたちに伝えていこうと、 10年以上前からこの時期に書初めを行っています。
この日は、区内の子どもたち30人が参加しました。 子どもたちへの指導を行っていたのは、 かつて区内で書道教室を開いていた 横田操さんです。
子どもたちは、 筆の運びかたなどを意識しながら、 一筆一筆、真剣な表情で書き進めていました。
子どもたち 「ことし初めてかな、多分。 今のところはこれが一番書けた。」
「めがちょっとかすれちゃった 先生とか、ゆがもうちょっと線がこうなってたりしてちょっと自信が無い。」
「ことし1年の目標は習字だったらもうちょっと太いところとか細いところが 間隔をもうちょっとつかめるようにしたい。」
一ツ谷区では、書初め文化を子どもたちに伝えていこうと、 10年以上前からこの時期に書初めを行っています。
この日は、区内の子どもたち30人が参加しました。 子どもたちへの指導を行っていたのは、 かつて区内で書道教室を開いていた 横田操さんです。
子どもたちは、 筆の運びかたなどを意識しながら、 一筆一筆、真剣な表情で書き進めていました。
子どもたち 「ことし初めてかな、多分。 今のところはこれが一番書けた。」
「めがちょっとかすれちゃった 先生とか、ゆがもうちょっと線がこうなってたりしてちょっと自信が無い。」
「ことし1年の目標は習字だったらもうちょっと太いところとか細いところが 間隔をもうちょっとつかめるようにしたい。」