『一ツ谷区どんど焼き(16.1.11)』

           
        Posted on 2016年 1月 20日      
     
       

一ツ谷区では、毎年「成人の日」に、 育成会と公民館の主催で「どんど焼き」を行っています。

会場となった区のお祭り広場には、 およそ120人の区民が集まり、

高さ10メートルほどあるやぐらに、

各家庭から持ち寄った、正月飾りや書初めなどを 入れていきました。

やぐらに火が点けられると、

ダルマなどがパチパチと音を立てて、一気に燃え上がります。

集まった人たちは、燃え盛る炎を、じっくりと眺めていました。

火が下火になってくると集まった人たちは、

「まゆ玉」を焼いていきます。  この日の前日に、

区の小学5、6年生たちが集まって作った「まゆ玉」や、

各家庭から持ち寄った「まゆ玉」などを火にかざして焼き、

一年の健康を願いながら、味わっていました。

新たに区に加入してきた人も多い一ツ谷区。

若い世代や子どもたちも多く参加するこの「どんど焼き」は、

今後も区の恒例行事として定着させていきたいとしています。

     
   
 
TOP