『㈱コトブキファームデポ 本社で夏秋イチゴ販売開始 (23.7.21)』
「夏でもイチゴが食べたい」と思ったことはありませんか。
そんな皆さんに朗報です。
夏においしく食べることができる
「夏秋イチゴ」の生産販売などを行っている
農業法人「株式会社コトブキファームデポ」。
今年度から、本社の株式会社コトブキで
「夏秋イチゴ」の直売を始めました。
市内市に本社を置き、有料老人ホームなどを運営する 株式会社コトブキ。 2019年に信州大学、小諸市の協力で 農福連携事業として 農業法人「株式会社コトブキファームデポ」を立ち上げました。 糠地にあるハウスでおよそ400株を定植し、 夏秋イチゴの栽培を行っています。 コトブキファームデポのイチゴは信州大学で開発された 「信(しん)大BS(だいびーえす)8-9(はちきゅう)」という品種。 標高850メートルの冷涼な気候で栽培したイチゴです。 甘さと酸味のバランスが良く、 断面が色鮮やかで香り高いのが特徴。 糖度は平均12度と高く、冬のイチゴと変わらない甘さです。
販売期間は6月から12月で 県内外の和洋菓子店や飲食店、 さらに軽井沢のホテルなどに出荷。 またイベントへの出店も行っています。
そんなコトブキファームデポが新たな取り組みを開始。 本社の株式会社コトブキで 「夏秋イチゴ」の直売を始めました。 数量限定で1パック500円。 不定期で規格外イチゴやジャム用イチゴの販売も行っています。 その日の出荷状況に合わせて販売量や販売日は変動します。
小林章子さん 「市民の皆様にも夏のイチゴを 味わっていただきたいということで、 うちで作っているイチゴは市販で あまり販売されていなくて スーパーさんにもないので 直売所を作ったら皆さん食べていただけるのではないかと 社長の考えで今月から直売所を始めました。 夏のイチゴは冬のイチゴと糖度は 同じくらいあるのですけれども、 酸味も強めであるので食べたあとも すっきりさっぱり食べやすいところが特徴であります。 あと中まで色がすごくついているので 写真映えするフルーツケーキにした時も とても色が映えるのでかわいいイチゴになっています。」
直売所ではおよそ1時間で完売する日もあるということ。 通常はスイーツ店やレストランなどにしか 卸していない貴重なイチゴを お手頃価格で購入することができます。 販売状況はコトブキファームデポのインスタグラム またはお電話にてご確認ください。
小林章子さん 「コトブキファームデポの夏秋イチゴ、 信大BS8―9、直売所で販売していますので お買い求めいただければと思います。 よろしくお願いします。」
市内市に本社を置き、有料老人ホームなどを運営する 株式会社コトブキ。 2019年に信州大学、小諸市の協力で 農福連携事業として 農業法人「株式会社コトブキファームデポ」を立ち上げました。 糠地にあるハウスでおよそ400株を定植し、 夏秋イチゴの栽培を行っています。 コトブキファームデポのイチゴは信州大学で開発された 「信(しん)大BS(だいびーえす)8-9(はちきゅう)」という品種。 標高850メートルの冷涼な気候で栽培したイチゴです。 甘さと酸味のバランスが良く、 断面が色鮮やかで香り高いのが特徴。 糖度は平均12度と高く、冬のイチゴと変わらない甘さです。
販売期間は6月から12月で 県内外の和洋菓子店や飲食店、 さらに軽井沢のホテルなどに出荷。 またイベントへの出店も行っています。
そんなコトブキファームデポが新たな取り組みを開始。 本社の株式会社コトブキで 「夏秋イチゴ」の直売を始めました。 数量限定で1パック500円。 不定期で規格外イチゴやジャム用イチゴの販売も行っています。 その日の出荷状況に合わせて販売量や販売日は変動します。
小林章子さん 「市民の皆様にも夏のイチゴを 味わっていただきたいということで、 うちで作っているイチゴは市販で あまり販売されていなくて スーパーさんにもないので 直売所を作ったら皆さん食べていただけるのではないかと 社長の考えで今月から直売所を始めました。 夏のイチゴは冬のイチゴと糖度は 同じくらいあるのですけれども、 酸味も強めであるので食べたあとも すっきりさっぱり食べやすいところが特徴であります。 あと中まで色がすごくついているので 写真映えするフルーツケーキにした時も とても色が映えるのでかわいいイチゴになっています。」
直売所ではおよそ1時間で完売する日もあるということ。 通常はスイーツ店やレストランなどにしか 卸していない貴重なイチゴを お手頃価格で購入することができます。 販売状況はコトブキファームデポのインスタグラム またはお電話にてご確認ください。
小林章子さん 「コトブキファームデポの夏秋イチゴ、 信大BS8―9、直売所で販売していますので お買い求めいただければと思います。 よろしくお願いします。」