『ビジネスプラン発表会 スタートアップこもろ(20.11.28)』

           
        Posted on 2020年 12月 4日      
     
        市内で起業や新規事業を始めたい人を対象にした 勉強会「小諸創業塾」が 先月28日(土)に行われました。
小諸市では 市内で起業・新規事業を考えている人を応援しています。 そこで小諸商工会議所では 起業や新規事業を始めたいという人の思いを 実現するため、 必要な知識やビジネスプランを勉強する 「小諸創業塾」を開きました。 「小諸創業塾」は10月に開講し、計5回開催。 中小企業診断士の 川村浩司さんを講師に、 開業を考えている市民など14人が受講しました。 例年は定員を20人と設けていますが、 ことしは新型コロナウイルス感染防止のため 人数を減らして実施。 徹底した感染予防対策のもと行われていました。 講座では創業・開業への心構えをはじめ、 創業に必要な経営知識や売上計画作成のポイントなど 創業から経営に関する内容まで 幅広い学習が行われました。 最終回となったこの日は、『先輩起業家に「まねぶ」 ビジネスプランのポイント』というテーマで行われ、 運営を始めるための設備や 事業運営に必要な開業資金の計算方法などを学習。 実際に開業する際に必要な資金を算出しました。
計5回の講座を終えた受講生はー。
受講生 「出張撮影をメインにしたいんですけど、 今は七五三の撮影などは撮らせていただくことも多いんですが、 まだ小諸ではあんまり私も認知されてなかったりするので、 もっとたくさんの小諸の方にも知っていただいて 小諸の成人式とか含めて街がとても城下町の雰囲気がある場所なので そういう町並みを生かした写真をたくさん撮りたいと思っています。 商工会議所の青木さんが紹介して下さって、 まだまだ自分は数字が弱かったりするので その部分を強めるためにも勉強したかったので参加しました。 すごく良かったです。とても良い勉強になりました。 やっぱり私数字が弱いなってことを改めて気付いたことと、 今日最後のブラッシュアップの最終段階で 最初の回ではわからなかったことが改めて学びの中で すごくより具体的になって今後何が足りないかとか どうしていきたいかってことがすごく明確になりました。 ビジネスプランの方にも参加させていただきたいと思っていて、 そこで改めて同じ川村先生にブラッシュアップしていただきながら もっとただ夢を語るだけじゃなくて より現実的にどうしていくかってことを 強めていきたいと思っています。」
受講者たちの多くはこの5回の講座の他にも 今月5日と来月17日に予定されている 作成した事業計画やビジネスプランをブラッシュアップする 個別指導に参加します。 学びを経た受講生たちは来年2月23日(火)に ステラホールでビジネスプランの発表会を行うということです。     
   
 
TOP