『ハローアニマル祭(25.4.29)』
県の動物愛護センターハローアニマルで、
「ハローアニマル祭」と題した、
動物とのふれあいイベントが
4月29日(火)に行われました。
このイベントは、 ハローアニマルの設立記念日である 4月29日に毎年開催。 人と動物が幸せに暮らすために、 動物と接することで 「思いやり」の心を さらに育んでもらうとともに 動物の正しい知識を 知ってもらいたいという思いで 行われています。
例年設けられている、 犬、うさぎ、モルモットとの ふれあいコーナー。 ボランティアによる ハローアニマルサポーターらから 動物の触り方の講義を受けた後に、 実際にふれあうことができます。 大型犬から小型犬まで、 ボランティアによる サポーター犬10頭が集められました。
飼い主であるサポーターの話を聞きながら、 子どもたちは犬と同じ目線に立ち、 触れ合っていました。
子ども 「楽しかった!ふわふわしてて、 犬いろんな種類とか見れてるし (わんちゃんとか元々好きだったのかな?) うん お父さんとかお母さんに 犬飼っていいかなっておねだりとかしたい」
「私がこのイベントを新聞で見て、 ハローアニマルにすごく行きたい って言ってたので お祭りがあると聞いて 来たいと言って来ました。」
「犬ふわふわしてた。 (この後モルモットとか いろいろなわんちゃんいると思うけど どうしたい?)行きたい」
うさぎやモルモットとの ふれあいコーナーにも長い行列が。 布のバッグに包まれた動物を、 子どもたちは膝の上に乗せて 優しく撫でていました。 また、動物とのふれあいだけでなく、 室内では迷子札作りコーナーが設けられ、 プラスチック板に好きなイラストを描く 子どもたちも見られました。 その他、動物にまつわるクイズラリーも行われ、 子どもも大人も、 思い思いに楽しめるイベントになったようです。 所長 「触れ合いをしていただくことで 思いやりの心を育む。 言葉が喋れない犬や猫と コミュニケーションを上手く取りながら ということで思いやりの心が更に深まります。 動物も優しくなり更に人にも 優しくなれるそういったことを目的に 動物愛護センターは 普及啓発を続けておりますので またきょうイベントにご参加頂いて ぜひ楽しんで動物のことも 詳しく知って頂ければと思います。 おかげさまでハローアニマルのほうが 2000年平成12年に開設されまして、 ことしで25周年となります。 今年度ぜひ25周年の記念事業を 計画していきたいと思いますので また多くの皆さんにも お越しいただければと思います。 春は桜。秋はもみじなど 自然に溢れるところで 動物と触れ合っていただいて ぜひ楽しんで頂ける施設ですので またお越しいただければと思います。 平日もやっております。 土日もやっておりますので ぜひまたお越しください。」
このイベントは、 ハローアニマルの設立記念日である 4月29日に毎年開催。 人と動物が幸せに暮らすために、 動物と接することで 「思いやり」の心を さらに育んでもらうとともに 動物の正しい知識を 知ってもらいたいという思いで 行われています。
例年設けられている、 犬、うさぎ、モルモットとの ふれあいコーナー。 ボランティアによる ハローアニマルサポーターらから 動物の触り方の講義を受けた後に、 実際にふれあうことができます。 大型犬から小型犬まで、 ボランティアによる サポーター犬10頭が集められました。
飼い主であるサポーターの話を聞きながら、 子どもたちは犬と同じ目線に立ち、 触れ合っていました。
子ども 「楽しかった!ふわふわしてて、 犬いろんな種類とか見れてるし (わんちゃんとか元々好きだったのかな?) うん お父さんとかお母さんに 犬飼っていいかなっておねだりとかしたい」
「私がこのイベントを新聞で見て、 ハローアニマルにすごく行きたい って言ってたので お祭りがあると聞いて 来たいと言って来ました。」
「犬ふわふわしてた。 (この後モルモットとか いろいろなわんちゃんいると思うけど どうしたい?)行きたい」
うさぎやモルモットとの ふれあいコーナーにも長い行列が。 布のバッグに包まれた動物を、 子どもたちは膝の上に乗せて 優しく撫でていました。 また、動物とのふれあいだけでなく、 室内では迷子札作りコーナーが設けられ、 プラスチック板に好きなイラストを描く 子どもたちも見られました。 その他、動物にまつわるクイズラリーも行われ、 子どもも大人も、 思い思いに楽しめるイベントになったようです。 所長 「触れ合いをしていただくことで 思いやりの心を育む。 言葉が喋れない犬や猫と コミュニケーションを上手く取りながら ということで思いやりの心が更に深まります。 動物も優しくなり更に人にも 優しくなれるそういったことを目的に 動物愛護センターは 普及啓発を続けておりますので またきょうイベントにご参加頂いて ぜひ楽しんで動物のことも 詳しく知って頂ければと思います。 おかげさまでハローアニマルのほうが 2000年平成12年に開設されまして、 ことしで25周年となります。 今年度ぜひ25周年の記念事業を 計画していきたいと思いますので また多くの皆さんにも お越しいただければと思います。 春は桜。秋はもみじなど 自然に溢れるところで 動物と触れ合っていただいて ぜひ楽しんで頂ける施設ですので またお越しいただければと思います。 平日もやっております。 土日もやっておりますので ぜひまたお越しください。」