『クリーンアップ事業1000m林道草刈り(23.9.28)』

           
        Posted on 2023年 10月 11日      
     
        小諸市建設協議会と小諸商工会議所では、 高地トレーニング地としてアスリートが訪れる 1000メートル林道の草刈りを 9月28日(木)に行いました。
この事業は、アスリートの トレーニング環境の整備として、 毎年春と秋に実施。 ことしで6年目を迎えました。
小諸市建設協議会と小諸市水道工事協会が、 市内の景観を美しく保つため、 クリーンアップ事業として 実施していた草刈り作業。
これに合わせ、 小諸商工会議所では 高地トレーニングを推進するために 共に作業を行っています。
6月に続いて2度目となった今回は、 小諸市建設協議会の会員と 小諸商工会議所の建設委員会や 高地活用特別委員会のメンバーなど およそ50人が参加しました。
準高地となる1000メートル林道でのトレーニングは 標高2000メートルの高地トレーニングと 組み合わせることで心肺機能を高め、 運動能力向上につながることが期待されることから 多くのアスリートがトレーニングで使用しています。
ことし7月には8月にハンガリーで開催された 世界陸上の事前合宿として、 愛知製鋼と富士通の競歩チームが 1000メートル林道でトレーニングを実施しました。
参加した人たちは、 草刈機で生い茂っている草を刈り、 アスリートが走りやすい環境を整えていました。
実施した小諸市建設協議会や 小諸商工会議所では今後もこの事業を続け、 アスリートが走りやすい環境を 整えていきたいとしています。
小諸市建設協議会 堀越 誠会長 「例年、毎年2回水道工事協会 あと建設協会分かれてですね、 交互に春と今頃の時期、 秋ぐちですね交互にやっているんですが、 良い成績を残していただけるようにということと、 あとは市民の皆様たちに こういう活動をしているんだということを PRしていただければありがたいなと思います。 建設業というのは なかなか知名度が低いですから、 こういった活動を通して 市民のみなさんに こういう業者さんたちがいて、 みなさんのライフラインを 支えているということを 感じとっていただければ ありがたいなと活動しております。」     
   
 
TOP