『やちっこクラブ衣類交換会(21.10.24)』

           
        Posted on 2021年 11月 4日      
     
        谷地原区では、区の女性有志らが中心となって 小さな子どもを持つ親たちをサポートしていこうと、 様々な形の子育て支援イベントを 定期的に行っています。
その1つとして、24日(日)には、谷地原区運動広場で、 子ども服を集めた衣類交換会を行いました。
このイベントは、 谷地原区の女性有志らでつくる 「やちっこクラブ」が主催したものです。 これまで、小さな子どもを持つ親たちをサポートしようと 子ども向けのイベントを開催してきました。
毎年4月に不要な衣類のリサイクルの場として 「衣類交換会」を開いていましたが、 去年は新型コロナ感染拡大の影響で中止に。
2年ぶりとなったことしは、 感染症対策として初めて屋外で開催。 青空のもと、乳児向けから160センチまでの 子ども服や靴、おもちゃなど、およそ1000点が サイズや種類ごとに並べられました。
会場には、 谷地原区に住む人だけでなく、佐久市や上田市など 市外から訪れた人の姿も。 子どもや孫などと洋服を選んだり、 着なくなった服を持参したりしていました。
会長 青地実樹さん 「谷地原でやちっこクラブっていうのをやっているんですけど、 小さい子たちの洋服って、いっぱいほしかったりするんですけど、 なかなか買うのも高いっていうのもあるので、 うまくリサイクルして回していけたらいいなという思いと、 コロナでこういうことができなかったので、 きょうは青空になったので、すごくよかったと思います。 今回宣伝する時間があまりなかったんですけれども、 やっぱりほしい人がいるということで、 はじめたくさん来ていただいたので、 今後も続けていけたらなと思います。」     
   
 
TOP