『さくらさくライブ3.11 東日本大震災追悼の夕べ(21.3.11)』
東日本大震災の復興支援を目的として毎年開かれている
「さくらさくライブ」。
震災から10年となったことし。
震災が起きた3月11日に合わせて、
さくらさくライブの実行委員らが、
市役所1階ロビーで追悼の祈りを捧げました。
市内のミュージシャンたち有志が、 音楽やパフォーマンスを通じて、 震災の復興支援をしようと開かれている、 「さくらさくライブ」。
毎年5月に大手門公園せせらぎの丘を会場に 出演者が無償でステージに立ち、 震災や台風災害の被災地などへの義援金を募ってきました。
去年は新型コロナウイルスの影響で中止になりましたが、 その代わりとして、 動画配信サイト「Youtube」で動画配信をしました。 震災から10年の節目となったことし。 この日は、東日本大震災の追悼の意をこめて さくらさくライブの実行委員らが「追悼の夕べ」と題し、 市役所ロビーで、「花は咲く」の演奏を披露しました。
演奏の間には、被災地からのメッセージの朗読も行われました。
オギタカ 「今日は3.11ということで、10年目。 さくらさくライブ震災がきっかけで、始まったので、 大事な節目なので、何かアクションを起こしたいなということで、 歌を通して、3.11の風化防止のためと、 去年はコロナで中止となってしまいましたが、 今年は5.23に開催することになりまして、 告知も兼ねて、この場をもうけさせて頂きました。 楽しみながら復興応援というのを掲げてやっています。 楽しむところには人が集まって、楽しむところには こちらのメッセージを届けてくれる人が沢山いるし、 楽しむことで、これからも楽しみながら被災地と繋がりながら、 やっていくことを継続していきます。 5月23日、駅前のせせらぎの丘で、さくらさくライブをします。 今年は、皆さん、心配されるかと思いますが、 コロナ対策は万全に行って、レベルによって開催内容を変えていこうと思います。 詳しいことはホームページを見て頂いて、 ぜひ安心して、そして楽しみに来てください。お待ちしています。」
市内のミュージシャンたち有志が、 音楽やパフォーマンスを通じて、 震災の復興支援をしようと開かれている、 「さくらさくライブ」。
毎年5月に大手門公園せせらぎの丘を会場に 出演者が無償でステージに立ち、 震災や台風災害の被災地などへの義援金を募ってきました。
去年は新型コロナウイルスの影響で中止になりましたが、 その代わりとして、 動画配信サイト「Youtube」で動画配信をしました。 震災から10年の節目となったことし。 この日は、東日本大震災の追悼の意をこめて さくらさくライブの実行委員らが「追悼の夕べ」と題し、 市役所ロビーで、「花は咲く」の演奏を披露しました。
演奏の間には、被災地からのメッセージの朗読も行われました。
オギタカ 「今日は3.11ということで、10年目。 さくらさくライブ震災がきっかけで、始まったので、 大事な節目なので、何かアクションを起こしたいなということで、 歌を通して、3.11の風化防止のためと、 去年はコロナで中止となってしまいましたが、 今年は5.23に開催することになりまして、 告知も兼ねて、この場をもうけさせて頂きました。 楽しみながら復興応援というのを掲げてやっています。 楽しむところには人が集まって、楽しむところには こちらのメッセージを届けてくれる人が沢山いるし、 楽しむことで、これからも楽しみながら被災地と繋がりながら、 やっていくことを継続していきます。 5月23日、駅前のせせらぎの丘で、さくらさくライブをします。 今年は、皆さん、心配されるかと思いますが、 コロナ対策は万全に行って、レベルによって開催内容を変えていこうと思います。 詳しいことはホームページを見て頂いて、 ぜひ安心して、そして楽しみに来てください。お待ちしています。」