『あすか小諸もちつき大会(20.1.13)』

           
        Posted on 2020年 1月 29日      
     
        介護付有料老人ホーム あすか小諸で、 施設利用者や地域住民を対象とした餅つき大会が 13日(月)に開かれました。
相生町で介護付有料老人ホームを営むあすか小諸では、 施設利用者に冬の風物詩や 地域住民との交流を楽しんでもらおうと、 毎年もちつき大会を開いています。 この日は、入居者やデイサービス利用者、 近隣住民など延べおよそ100人が集まりました。 職員が中心となり、力強くもちをついていきます。 施設利用者がもちつきを手伝い、 会場を盛り上げる場面も。 つきたてのもちは、 高齢者が食べやすいよう小さく丸められ、 おしるこにして振舞われました。
参加者 「おいしい。よくつかれている。昔を思い出す。」 「つるつると柔らかくて、 本当にこんな入れ歯の私でもおいしくいただきました。」
手伝った参加者 「毎日同じ生活しているので、 変化のあることが好きなので、 資格のいらないようなちょっとした玄関はくとか 雪かきするとかそんなようなことたまにやっていますね。 スタッフに言われないんだけれども、 来てちょこちょこそういうことをやりたい。」
参加した人たちにとって、 昔ながらのもちつきや、 交流を楽しむ一日となったようです。     
   
 
TOP