『「Komoro-Mori-More」 アーティストインレジデンス成果展(22.8.6)』
現在、市内八満にあるカフェギャラリー、サロン・ド・ヴェールでは
若手芸術家の現代アート作品を展示する、
「KoMoroMo riMore」が開催されています。
この展覧会は、実験的な試みをすることによって 自らの表現を模索し発展していく場を作ろうと 東京藝術大学大学院の学生、神垣優香さんが企画。 去年に続き2回目の開催となりました。
ここでは、一定期間ある土地に滞在し、制作活動を行う アーティストインレジデンスによって生まれた作品を展示。 今回およそ1か月小諸で過ごした 5人の若手芸術家による作品が並んでいます。
会場では、森の中の自然を生かした作品や、 小諸のそばがらなどを使った作品など 斬新な現代アート作品を見ることができます。
神垣さん 「自然を生かした展示方法とか、 小諸の素材を使った展示方法なので、通常の美術館で見る展示の仕方とは違う、 ちょっと野性的な部分が見どころかなと思います。 メンバーは様々なバックグラウンドがある人なので、 そういう意味で写真や美術の展覧会というよりかは、 この場所に応じた作家それぞれの個性が光る展示になっています。 サロンドヴェールは豊かな森が広がっていて、 小諸の市街地の方とは違う表情がある場所なので、 その中で若手アーティストが挑戦をしている場を目指しています。 ぜひお越しください。」
この展覧会は来月4日(日)まで、 市内八満にあるサロン・ド・ヴェールで開かれています。
この展覧会は、実験的な試みをすることによって 自らの表現を模索し発展していく場を作ろうと 東京藝術大学大学院の学生、神垣優香さんが企画。 去年に続き2回目の開催となりました。
ここでは、一定期間ある土地に滞在し、制作活動を行う アーティストインレジデンスによって生まれた作品を展示。 今回およそ1か月小諸で過ごした 5人の若手芸術家による作品が並んでいます。
会場では、森の中の自然を生かした作品や、 小諸のそばがらなどを使った作品など 斬新な現代アート作品を見ることができます。
神垣さん 「自然を生かした展示方法とか、 小諸の素材を使った展示方法なので、通常の美術館で見る展示の仕方とは違う、 ちょっと野性的な部分が見どころかなと思います。 メンバーは様々なバックグラウンドがある人なので、 そういう意味で写真や美術の展覧会というよりかは、 この場所に応じた作家それぞれの個性が光る展示になっています。 サロンドヴェールは豊かな森が広がっていて、 小諸の市街地の方とは違う表情がある場所なので、 その中で若手アーティストが挑戦をしている場を目指しています。 ぜひお越しください。」
この展覧会は来月4日(日)まで、 市内八満にあるサロン・ド・ヴェールで開かれています。