「小諸警察署防犯ポスター審査会(19.9.5)』

           
        Posted on 2019年 9月 12日      
     
        県警と県の防犯協会連合会が主催する 防犯ポスターコンクールに向けた 市内の小中学生の作品の審査会が、 5日(木)小諸警察署で行われました。
このコンクールは、 小中学生の防犯意識を高めることを目的に 毎年この時期に行われているものです。 会場には、 小諸市内の小中学校から寄せられた 防犯を呼びかけるポスター、214点が並べられました。 審査員を務めたのは、 小諸高校の美術教諭、越孝夫さんと 小諸警察署の清滝吉春署長など、 合わせて10人です。 防犯に関する多種多様なテーマの作品が並ぶ中、 近年は、特殊詐欺や インターネット上の情報の取り扱いへの注意を訴える作品が 増えているといいます。 審査員らは、目に留まりやすいインパクトがあるかなどを基準に 上位15作品を選考。 さらにその中から、県警本部の本審査に進む5点として、 水明小学校4年生の泉水真心さん 美南ガ丘小学校5年生の柏木珠咲さん 美南ガ丘小学校5年生の小泉結香さん 野岸小学校6年生の大西慶吾さん 小諸東中学校2年生の小林明登さんの 作品が選ばれました。 本審査は、来月3日(木)に県警本部で行われる予定です。     
   
 
TOP