「小諸市議会3月定例会【閉会】(17.2.23)

           
        Posted on 2017年 3月 27日      
     
        23日、小諸市議会3月定例会 最終日の本会議が開かれました。 本会議では追加提案された議案を含み、 提案されていた議案を全て可決し閉会しました。 きょうの本会議には、市が所有している、市内与良の旧Vio跡地、 9034㎡の敷地を処分し、JRバス関東㈱に売却する議案が提出されました。 売却価格は7481万2千296円です。 現在JRバス関東が営業所を構えている 紺屋町の事務所が老朽化し移転の希望が出ていたことから、 市が所有していた敷地を売り払うものです。 委員会審査を経て本会議で可決しました。 また、今月10日一般質問終了後に追加提案されていた 小諸市特別職の職員等の給与に関する条例改正案では、 御影用水越流災害により、 市長、副市長の給料の減額措置を実施することになり、議会の承認を得ました。 これは、管理監督責任と、市民、関係者への謝罪、 また社会的信頼の回復につなげるために行うものです。 これにより、市長は給料の10%を来月から2カ月間減額。 副市長は給料の10%が来月1か月分減額となります。 なお、小諸市では、この件で、経済部の係長と技師をそれぞれ 1カ月の減給処分とした他、 管理監督者として、経済部部長と課長を戒告としています。 その他、きょうの本会議では、総額を168億円とした 新年度の一般会計当初予算案をはじめ、各特別会計の予算案や、 歳入歳出に4億1千600万円を追加し、 総額で199億2900万円とした平成28年度の一般会計補正予算案も 全て可決となっています。 なおきょうは、任期満了に伴う人権擁護委員の推薦の同意と、 同じく任期満了に伴う、小諸市等公平委員会委員の選任の同意が諮られ、 即決の審議で議会の同意を得ています。     
   
 
TOP